タイ式マッサージの歴史

プッサパー・タイ伝統医学及びリフレクソロジー研究所 Logo

 

体の痛みや不快さに対して、本能的に体に触れる、撫でる、もむことは人間の進化の始まりにさかのぼることができるとされています  多くの動物たちが、けがや痛みに対して爪で撫でたり痛いところをなめたりしていることからも、それを推して知ることができます  人間には智恵があり、それらを記憶・分類し、体に触れる方法とその効果をシステム化しました その結果いろいろなマッサージが各地で考案されました

最も古いマッサージの記録は、中国の黄帝の時代 5000年前に見られます  マッサージが、体のある種の治癒を目指す記録はインドで1800BCのアユールベーダ時代の書物に見られます  その他、世界中で様々な文化の医学書にマッサージの効果に対する記述が多く見られます 聖書の中でも、病気を治す方法としての記述を多く見ることができます

最近まで、西洋だけでなくタイでもマッサージは、西洋医学への過度な期待、傾注によってあまり重要視されない時代がありました  最近になってマッサージは、特に体を使った治療の中で、従来の薬を使った治療法に変わる方法への興味の高まりが見られ、正当な健康維持方法として今一度認められつつあります

長年にわたり、芸術としてのマッサージは世界各地の学校で様々な発展を遂げて来ました 世界中の様々な国に学校や教育センターがあります  現在、有名なものとしては、タイ(文部省認定校)、日本(整体、指圧、鍼灸 学校)、スウェーデン(実際はスウェーデン人のPer Henrik Lingが中国マッサージを発展させたもの)にあります

タイ式マッサージは、インドから、仏教やインド文化とともにタイに入って来たと考えられています  パーリ語の仏教典によると、シーウォック ゴマラバー(ト)=Shiwog Gomarabat(Jivaka Kumar Bhaccha)は、約2,500年前、 北インドのビンビサーラ王の典医で、お釈迦様(ブッダ)に帰依するとともに、仏教の発展にも貢献しました  アユルベーダの治療法として、マッサージのみならず、植物=薬草(ハーブ)、動物の一部を利用した薬、鉱物を使った薬の医術的使用の大家でもありました  タイの学識経験者は彼がタイ式マッサージの創始者と考えられるとしています
また中国との長年にわたる貿易により、中国文化の影響を受け、それもタイ式マッサージの発達に寄与したという説もあります  タイ式マッサージは、この何世紀にも渡る歴史の中で、薬草類(サムンプライ)とともに発達し洗練され現在にいたっています

現在でもこのタイ式マッサージは、タイ国内各地のお寺やマッサージ教育施設で教育が行われています  よく知られているお寺は、バンコクではワットテープティダー、ワットマハタート、ワットパリナヨック、ワットサムプラヤー、ワットボーウォンニウェート、ワットポーです
ウタイタニ県ではワットノンヤナン、チュムポーン県ではワットチュムポーンランサーンなどです
詳しくはタイ伝統医学、タイ式マッサージ教育施設の歴史をご覧ください
マッサージは、お釈迦様の教えである「4無量心、メータ=慈、カルナー=悲、ムティタ=喜、ウベーカア=捨」 (深い友愛の心、慈悲・同情心、 他人の幸福祝福、無執着)を踏襲していると言われています タイ語ではこれを ”プロムウイハンスィー Phrom Wihan See” として広く知られています  それは、最近タイでよく見られるコマーシャリズムとは対照的に、現在のタイ医療の精神に見ることができます

それゆえに、タイ式マッサージは仏教寺の中で、はっきりとした役目を担って来ました お寺が責任を負う社会活動の一部となっていました  しかしながら、タイ政府基金の健康医療制度の出現により、今までのお寺のその役目ははっきりしなくなった時代がありました  政府予算は、西洋医学に頼った医療に主眼が置かれ、それに多く向けられました それゆえにタイマッサージの人気は落ちていきました  それとともに、(化学の)薬による治療への過信が始まりました これらの薬はしばしば不適当に処方され、ときに国民に高い医療費を負担させることにもなり、 また有害な副作用の可能性もありました

その後、地方の医師連合や、バンコクのタイ式マッサージへの憧憬深い医者・薬剤師・医療関連の人々により、タイの多くの県でタイ式マッサージへの関心を促そうと ”タイ式マッサージ復興プロジェクト”と名うった集会が開催されました  その集会では、タイ政府医療機関による正規認定が得られるタイ式マッサージの教育コースの確立が叫ばれました